キウイフルーツの剪定時期とその方法 ~切って良い枝、枝の残し方

スポンサーリンク

キウイフルーツと剪定

キウイフルーツの枝の剪定は、収穫量を決める大きな要因の一つです。

これまでで、100個の年もあれば数個の年もあったのですが、ちゃんと剪定をしていなかったことが原因で、このようなことが起きていたということがわかりました。

そこで、実家のキウイ棚を私が引継ぎ、剪定を始めました。

3年目ですが、およそ100個にまで復活してきました。

キウイの剪定と収穫量の年度記録
キウイの剪定と収穫量について、記録をここに残していきます。 剪定の時期、度合い、肥料のタイミング、気候、そして収穫。 記録をつけていくことで、収穫量アップが期待できます。 2019年収穫の記録 2019年の剪定時期 2019年の剪定は202...

剪定をしないと伸び放題で、キウイの実がつきません。

キウイフルーツの剪定前

こんな状態で放っておくと、木が枯れてしまいます。

そんなわけで、キウイフルーツを毎年たくさん食べられるように、冬の間に剪定をしておきましょう。

キウイフルーツの剪定時期と方法

キウイフルーツの剪定時期

一般的には

キウイフルーツは1月末までに剪定を終える

とのことです。

寒い場所では2月でもOKとのことです。

切った場所から樹液が止まらなくなるので、休眠している間にするのが良いとのことです。

キウイの剪定時期は、1月が最適 ~剪定しないとどうなるのか?
年が明けると、キウイの剪定時期 年が明けて1月。 今年もキウイの剪定時期がやってきました。 ほったらかしのキウイの棚。 案の定、自由に伸び放題です。

キウイフルーツの剪定の道具

多くの枝は、剪定ばさみで切れます。

しかしキウイの枝は、ツル状にどんどん上に広く伸びていきますので、剪定はなかなか大変です。

しかも1月の寒い時期ですので、防寒対策なども必須です。

キウイの枝の剪定に必要な準備、道具など
キウイは、ツル状の枝が、どこまでも伸びていく・・・ 1月になったらキウイの剪定ですね。 キウイの剪定って、鋏さえあれば大丈夫なんじゃないの? たしかに、そうなのかもしれませんが、キウイは棚に、ツルが絡み合って伸びます。 しかも、どんどん、空...

キウイフルーツのオス(雄花)とメス(雌花)

キウイフルーツはオス(雄花)とメス(雌花)がありますが、メス(雌花)に実をつけます。

キウイフルーツの受粉(雌花と雄花の見分け方、受粉の時期と時間)
キウイフルーツの受粉時期、受粉時刻 キウイフルーツの受粉時期は、気候によって異なります。 ここ愛知県名古屋市では、 グリーンキウイがGW前後。 ゴールドキウイは6月。 となっています。 キウイフルーツの受粉は、午前中が良いとのことです。 開...

オス(雄花)の花は受粉用に必要ですが、それ以上には特に必要ありません。

ですが、剪定で間違えて切ってしまっては大変ですので、剪定する前と剪定しながら雄の木と雌の木に印をつけておくことをオススメします。

キウイの剪定をする前に、残しておく枝に結束バンドで「印」をつけておくと便利 ~雄の木と雌の木を見分けておく
キウイの枝、どれを切ればいい? キウイの枝、これだけこんがらがっていると、どこをどう切っていいのかわかりませんよね。 ですが、もちろん「切っていい枝、切ってはいけない枝」があります。 順番に追っておけば、それほど難しいものではありません。

上に伸びた枝は切る

キウイフルーツはとても良く伸びるので、全体的には切りすぎなくらいに切っても良いです。

特に、上に伸びた枝は切りましょう。

どんどん上に伸びていきますし、上に伸びたところで実をつけても収穫ができなくなってしまいます。

できれば、主枝だけを伸ばしていき、脇に伸びた枝で実をつけていくようにします。

キウイの剪定「残しておく枝/切っていい枝」~切ってダメな雌の枝を切ると、もちろん実はつきません。
切っていい枝、切ってはダメな枝 雄と雌の枝を見分けることができたら、あとは、順番に切っていくだけです。 おおまかにいえば、以下のような感じです。 ◎ 切って良い枝 上に伸びる枝 昨年実が付いた枝には実がつかない 密集しすぎている枝、特に雄の...

昨年実が付いた枝には、実がつかない

脇に出た古い枝には実が付きません。

新しく伸びた枝に実が付くそうです。

つまり、実が付いた枝は切り落として大丈夫ということなので、収穫のときにどれに実がついたかマークをしておくのが良いでしょう。

そして、キウイフルーツは新しい枝に実がつくので、7節くらい残して切るようにしましょう。

キウイの剪定「残しておく枝/切っていい枝」~切ってダメな雌の枝を切ると、もちろん実はつきません。
切っていい枝、切ってはダメな枝 雄と雌の枝を見分けることができたら、あとは、順番に切っていくだけです。 おおまかにいえば、以下のような感じです。 ◎ 切って良い枝 上に伸びる枝 昨年実が付いた枝には実がつかない 密集しすぎている枝、特に雄の...

主枝を切り返す

一方方向にどんどん伸びていくので、そのままでは棚がなくなります。

ですから、枝を残して主枝を切り落として方向転換しても良いです。

キウイフルーツの剪定前と後

剪定前

剪定後

とりあえず昨年の様子がわからなかったので、切りすぎないようにしました。

でもたぶんもっと切って大丈夫だと思いますが、今年はこのくらいで。

切ったら肥料を必ずあげましょう。

 

春になったら、キウイフルーツの人工受粉をさせてたくさんの実をつけさせましょう。

 

 

キウイの剪定と収穫量の年度記録
キウイの剪定と収穫量について、記録をここに残していきます。 剪定の時期、度合い、肥料のタイミング、気候、そして収穫。 記録をつけていくことで、収穫量アップが期待できます。 2019年収穫の記録 2019年の剪定時期 2019年の剪定は202...