栽培日記カブを見ていると、根っこがこんなに出てて大丈夫かな…って心配になります。面白いですね。 カブを見ていると、根っこがこんなに出てて大丈夫かな…って心配になります。面白いですね。 #カブ #カブラ #11月の収穫 #12月の収穫 #冬野菜2020.11.29栽培日記
栽培日記今年は無限パプリカ。 収穫しても消費が追いつかない 今年は無限パプリカ。 収穫しても消費が追いつかない #パプリカ #パプリカ収穫 #無限パプリカ #豊作 #11月の収穫 #無農薬栽培 #赤パプリカ #黄パプリカ #橙パプリカ #無農薬栽培 #無農薬野菜 #無農薬パプリカ2020.11.24栽培日記
栽培日記パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ大好き #パプリカ追熟 #パプリカ色づかない #パプリカ収穫 #パプリカの育て方 #パプリカの栽培 #緑のパプリカ パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメて...2020.11.10栽培日記
栽培日記寒くなると、ほうれん草が美味しい季節ですね。なかなか発芽率が悪くまばらですが、負けずに撒き続けます 寒くなると、ほうれん草が美味しい季節ですね。なかなか発芽率が悪くまばらですが、負けずに撒き続けます #ほうれん草 #11月の収穫 #発芽率 #ホウレンソウ #法蓮草 #秋冬野菜 #10月の種まき #11月の種まき2020.11.09栽培日記
栽培日記パプリカが緑のまま風で折れてしまったため、肉詰めピーマンになりました。 輪切りの肉詰めピーマンも美味しいですよね! パプリカが緑のまま風で折れてしまったため、肉詰めピーマンになりました。 輪切りの肉詰めピーマンも美味しいですよね! #ピーマン #パプリカ #緑のパプリカ #肉詰めピーマン #肉詰めパプリカ #10月の収穫 #11月の収穫 #ピーマ...2020.11.03栽培日記
栽培日記2019年のキウイフルーツは、たった5つの収穫。たった5つ… 昨年成らせ過ぎの反動でしょうか。 貴重なキウイフルーツをリンゴで追熟。 2019年のキウイフルーツは、たった5つの収穫。たった5つ… 昨年成らせ過ぎの反動でしょうか。 貴重なキウイフルーツをリンゴで追熟。 #キウイフルーツ #キウイ #キウイの収穫 #追熟 #11月の収穫 #キウイフルーツ2019.11.11栽培日記
栽培日記ほうれん草の収穫と種まき。まだまだ虫も多いのでネットが必須。隣では不織布で覆って保湿し発芽を待つほうれん草。 ほうれん草の収穫と種まき。まだまだ虫も多いのでネットが必須。隣では不織布で覆って保湿し発芽を待つほうれん草。 #ほうれん草 #ほうれん草の種まき #ほうれん草の種蒔き #ほうれん草の収穫 #10月の種まき #11月の種まき #11月...2019.11.10栽培日記
栽培日記今年の茄子は終了。秋の切り戻しもうまくいって、たくさん収穫できました。最後の小粒は浅漬けに。 今年の茄子は終了。秋の切り戻しもうまくいって、たくさん収穫できました。最後の小粒は浅漬けに。 #茄子 #ナス #10月の収穫 #11月の収穫 #今年の茄子は終了 #茄子の浅漬け #秋ナス #秋茄子2019.11.10栽培日記
栽培日記柿の追熟を止めて長く食べる方法→柿はヘタの切口から水分が抜けていくので、濡れたティッシュにアルミホイルでカバーをして保湿。すると水分の蒸発が遅れ熟すスピードが遅くなるのでゆっくりと食べることができます。お試しあれ。 柿の追熟を止めて長く食べる方法→柿はヘタの切口から水分が抜けていくので、濡れたティッシュにアルミホイルでカバーをして保湿。すると水分の蒸発が遅れ熟すスピードが遅くなるのでゆっくりと食べることができます。お試しあれ。 #柿 #追熟 #...2019.11.06栽培日記
大量消費レシピピーマンがまだまだ大量に鈴なり状態 ピーマンがまだまだ大量に鈴なり状態。 無限ピーマン もいいけれど、 冷凍ピーマン の方が調理も手軽。 氷に一晩漬けるだけで苦味が無くなるマジック! #氷ピーマン #10月の収穫 #11月の収穫 #ピーマン #...2019.10.22大量消費レシピ
栽培日記ピーマンの大量収穫。 1日数個づつ2つの苗で採れる量産体制 ピーマンの大量収穫。 1日数個づつ2つの苗で採れる量産体制。 数日採らないと一気に山のような数に。赤いピーマンも増えてきますね。 さあ食べないと! #ピーマン #ピーマンすずなり #ピーマン収穫 #大量ピーマ...2019.10.08栽培日記