大量保存方法

大量にあるものを加工し保存することで、長く楽しむことができます。冷蔵や冷凍、乾燥など様々な方法があります。

スポンサーリンク
大量保存方法

天然の最強サプリ「パプリカパウダー」の作り方

【天然の最強サプリ「パプリカパウダー」の出来上がり】 案外時間のかかったパプリカの乾燥。 ようやく大丈夫そうになったので、いつも使っている製粉機で一気に粉へ。 とてもいい仕上がりになりました。 この製粉機、最高ですよ。(ネーミングはどうかと...
大量保存方法

乾燥パプリカを更に小さく切って乾燥

乾燥パプリカの粉が作りたいので、更に小さく切って乾燥させています。 灼熱の太陽さん、よろしく️★ 子どもの靴と一緒に・・笑 #乾燥パプリカ #パプリカ #赤パプリカ #干しパプリカ #干し野菜 #乾燥野菜 #天日干し
大量保存方法

猛暑につき、赤パプリカはたった1日で、まるで線のようにカリカリに乾燥

今日は39度! 猛暑につき、赤パプリカはたった1日で、 まるで線のようになるほど乾燥しました。 太陽のチカラはすごい! #赤パプリカ #赤パプリカの栄養 #赤パプリカ粉 #パプリカパウダー #乾燥野菜 #野菜干しネット ...
スポンサーリンク
大量保存方法

赤パプリカを干し野菜ネットで乾燥させて、パプリカパウダーを作るぞ!

赤パプリカはピーマンやパプリカの中でもとても栄養価が高く、ビタミンCはレモンの倍だそうです! パプリカがたくさん採れるこの季節に、パプリカを乾燥させて、乾燥野菜にしたりミキサーで粉にしておきましょう。 これで色々な料理にも使えますね! 猛暑...
大量保存方法

スナップエンドウの茹で時間は、【2分】

いよいよ、サヤエンドウ、スナップエンドウの季節ですね。 エンドウのスジ取りをして、塩を入れて沸騰したお湯で2分。 あとはザルで自然に冷ませばできあがり。
大量保存方法

採りたて茹でたてほうれん草は、最高にご馳走

ほうれん草の美味しい季節。 畑では、虫にも食われず、美味しそうな葉の大きく分厚いほうれん草が育っています。 一気に収穫。 収穫時に、根元を切っておくと、後で洗いやすいです。 水で洗い、大きな鍋で茹でます。 茹で時間は2分。 冷たい水で締めて...
大量保存方法

今年畑で収穫した小豆で自家製餡子(あんこ)をつくる

今年、畑収穫した小豆。 そして選別。 その小豆で自家製餡子(あんこ)をつくる。 400gの小豆を30分水に浸し、一煮立ち。 1.2リットルの水で圧力鍋25分。 170gほどの砂糖とひとつまみの塩で味を調整。 つきたての餅とともに。 #小豆 ...
大量保存方法

【サツマイモ芋掘りの後処理】新聞紙に包み寝かせる

サツマイモ芋掘りのあとは寝かせる サツマイモの芋掘りの季節ですね。 掘ったばかりの芋を食べて美味しくなかった経験はありませんか? 掘りたての芋はまだ水分も多く甘くなっていません。 サツマイモから泥を落とし、ひとつづつ新聞紙に包みます。 そし...
大量保存方法

【茹で落花生の作り方】収穫した落花生は出来るだけ早く処理し茹でましょう〜塩加減、茹で時間、保存方法

収穫した落花生は出来るだけ早く処理し茹でましょう。 落花生の茹で方①落花生をバケツなどでよく洗います ②塩加減が重要です。3-4%と言われていますが…よくわかりませんよね。 落花生を鍋に移し 2リットルの水に大さじ4(1リットルに対し大さじ...
大量保存方法

枝豆の美味しい季節。大量収穫し茹でて冷凍保存。

枝豆の美味しい季節。 大量収穫&茹でて冷凍保存。 今年は猛暑で先行きが不安なので、大豆は諦めてぜんぶ枝豆でいただくことにしました。 #枝豆 #大豆 #大量収穫 #大量保存 #大量消費 #8月の収穫
大量保存方法

玉ねぎの保存は、風通しの良い日陰に

玉ねぎがよくガレージや軒下にぶら下がっていますよね。 湿気が多いとカビて、 日向では乾いてしまい、 冷蔵庫では腐ってしまいます。 玉ねぎは栄養もあり、どんな料理でも使え、長期保存できる優秀な野菜ですね。 #玉ねぎ #長期保存 #保存方法 #...
大量保存方法

ドライトマトを「干し野菜ネット」でつくる

ドライトマトをつくろう トマトが大量に収穫できる季節になりました。 トマトも食べきれない量になったら、ドライトマトにしてみましょう。 干しカゴでもいいですが、干し野菜ネットで干せば、虫や埃、風で飛んでいく心配が軽減されます。 3〜5日もすれ...
スポンサーリンク