ヘチマの実がどんどん増えています。毎日のように雌花(めばな)が咲いて実をつけています。秋になるとどんどん実がなるんですね〜水と肥料をどんどんあげないといけませんね。
6月の種まき
オクラが連続で根切虫にやられてしまった…根元からパキッと…せっかくここまで育ったのに〜。 周りを掘ってみると、やっぱり幼虫がいました。 種を蒔き直して再スタート!
オクラが連続で根切虫にやられてしまった…根元からパキッと…せっかくここまで育ったのに〜。 周りを掘ってみると、やっぱり幼虫がいました。 種を蒔き直して再スタート! #オクラ #根切虫 #ネキリムシ #6月の種まき #害虫被害 #無農薬栽培 ...
オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。 網をかけて雨で流れないようにするとベスト。 網をとったらカマキリの赤ちゃんがいましたかわいい〜 #オーガニック栽培
オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。 網をかけて雨で流れないようにするとベスト。 網をとったらカマキリの赤ち...
パクチーの発芽 5月の種まき
パクチーの発芽 #パクチー #パクチーの育て方 #パクチー栽培 #4月の種まき 5月の種まき #6月の種まき
オクラの発芽 オクラの葉は特徴があるので、発芽するとすぐにわかりますね。
オクラの発芽 オクラの葉は特徴があるので、発芽するとすぐにわかりますね。 #オクラ #オクラの発芽 #4月の種まき #5月の種まき #6月の種まき
ニンジンの種まきは、雨が降った翌日が最適
ニンジンの種まきは、雨が降った翌日が最適。 雨の翌日に畑に入らないことは鉄則だし、ましてや耕した後に入るのは厳禁。 しかし終わりが近づいたトマトの畝の脇の硬い土を頼りに慎重に種まき。 もみ殻を被せ薄く土を被せ慎重に水を湿らす。 発芽率の悪い...
夏の暑さを喜ぶモロヘイヤ
暑さに強いモロヘイヤ 原産地はアフリカ北部からインド西部なので暑さには特に強く、アラビア語で「王様のもの」と呼ばれる栄養価の高い野菜です。 この酷暑をはねのけて成長する、なかなか強靭な野菜です。 #モロヘイヤ #6月の種まき #5月の種まき...
オクラの種まきから3日。芽がどんどん出てくる。
オクラの種まきから3日。芽がどんどん出てくる。 #オクラ #発芽 #種まき #6月の種まき #7月の種まき
小豆の苗床。昨年の豆を選別し2つづつポッドにまいておく。1粒より2粒の方が成長しやすいとか。直播きでもいいんだけれど、毎日水をやるにはこの方が気楽だ。
小豆の苗床。昨年の豆を選別し2つづつポッドにまいておく。1粒より2粒の方が成長しやすいとか。直播きでもいいんだけれど、毎日水をやるにはこの方が気楽だ。 #小豆 #あずき #小豆の種まき #6月の種まき
小豆の苗を定植。6月で種まきから定植までやれば、秋には収穫。去年の小豆の中から種となる豆を選別。小豆も連作障害があるので今年はこちらに陣取りました。秋が楽しみだ。
小豆の苗を定植。6月で種まきから定植までやれば、秋には収穫。去年の小豆の中から種となる豆を選別。小豆も連作障害があるので今年はこちらに陣取りました。秋が楽しみだ。 #小豆 #小豆の栽培 #あずき #6月の種まき #6月の苗植え #6月の定植...
モロヘイヤもようやく芽が出て、苗になってきました。どこに植えようかなぁ。
モロヘイヤもようやく芽が出て、苗になってきました。どこに植えようかなぁ。 #モロヘイヤ #6月の種まき
ゴーヤは、先を切って濡れたティッシュで挟んでおくと発芽しやすい。
ゴーヤは、先を切って濡れたティッシュで挟んでおくと発芽しやすい。 #ゴーヤ #ゴーヤの発芽 #発芽 #ゴーヤ栽培
モロヘイヤの種を採種し種まき。房が5つに割れて大量の種が出てきました。
モロヘイヤの種を採種し種まき。房が5つに割れて大量の種が出てきました。 #モロヘイヤ #モロヘイヤの種 #moroheiya #採種