【赤パプリカは変色の途中で黒くなる!?】
今年の赤パプリカは絶好調!
赤パプリカはもちろん最初から赤いわけではありません。(先日畑の前を通る子どもがビックリしていた)
最初はピーマンと同じ緑から、徐々に色が変わり、途中ほとんど黒に近い色になってから赤に変わる。
なんとも不思議な変色。しかし黒パプリカは美味しそうではない…
#パプリカ #赤パプリカ #黒パプリカ #パプリカの変色 #パプリカの栽培 #パプリカ栽培 #パプリカ赤 #無農薬栽培 #オーガニック栽培 #農薬不使用 #無農薬栽培

【パクチーの種まきと発芽のコツ】 パクチーの種は堅い殻に覆われているので、ヤスリなどで少し削って穴を開けてあげます。数時間水に浸して、それから種まきをすると発芽率はかなり高まります。4-6月頃、気候が暖かくなってから植えます。ちなみに、パクチーとコリアンダーは同じものです。