イチゴの苗を植える時に注意する ~苗を植える向き、クラウンを土の上に出す
10月の収穫
パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ大好き #パプリカ追熟 #パプリカ色づかない #パプリカ収穫 #パプリカの育て方 #パプリカの栽培 #緑のパプリカ
パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプ...
パプリカが緑のまま風で折れてしまったため、肉詰めピーマンになりました。 輪切りの肉詰めピーマンも美味しいですよね!
パプリカが緑のまま風で折れてしまったため、肉詰めピーマンになりました。 輪切りの肉詰めピーマンも美味しいですよね! #ピーマン #パプリカ #緑のパプリカ #肉詰めピーマン #肉詰めパプリカ #10月の収穫 #11月の収穫 #ピーマン料理 ...
人文字ならぬオクラ文字 Ice
人文字ならぬオクラ文字 Ice #オクラ #おもしろ野菜 #野菜文字 #オクラ文字 #曲がったオクラ #9月の収穫 #10月の収穫
今年の茄子は終了。秋の切り戻しもうまくいって、たくさん収穫できました。最後の小粒は浅漬けに。
今年の茄子は終了。秋の切り戻しもうまくいって、たくさん収穫できました。最後の小粒は浅漬けに。 #茄子 #ナス #10月の収穫 #11月の収穫 #今年の茄子は終了 #茄子の浅漬け #秋ナス #秋茄子
柿の追熟を止めて長く食べる方法→柿はヘタの切口から水分が抜けていくので、濡れたティッシュにアルミホイルでカバーをして保湿。すると水分の蒸発が遅れ熟すスピードが遅くなるのでゆっくりと食べることができます。お試しあれ。
柿の追熟を止めて長く食べる方法→柿はヘタの切口から水分が抜けていくので、濡れたティッシュにアルミホイルでカバーをして保湿。すると水分の蒸発が遅れ熟すスピードが遅くなるのでゆっくりと食べることができます。お試しあれ。 #柿 #追熟 #柿の追熟...
が、揃って収穫。美しい色ですよね。まるで子どもオモチャのようです。
#赤パプリカ #黄パプリカ が、揃って収穫。美しい色ですよね。まるで子どもオモチャのようです。 #10月の収穫 #パプリカ
ピーマンがまだまだ大量に鈴なり状態
ピーマンがまだまだ大量に鈴なり状態。 無限ピーマン もいいけれど、 冷凍ピーマン の方が調理も手軽。 氷に一晩漬けるだけで苦味が無くなるマジック! #氷ピーマン #10月の収穫 #11月の収穫 #ピーマン #ピーマンの収穫 #大量消費 #...
モロヘイヤの実には毒がある → 花や茎は大丈夫だが、種は要注意
モロヘイヤの種を見たことがありますか? モロヘイヤの種にはストロファンジンと呼ばれる猛毒があるそう。 葉や茎、花も大丈夫そうですが、種を含むサヤも危険とのこと。 では花が咲いてからどんな風に実ができるかというと、花が落ちたあとの実になってい...
ニンジンを大量に収穫。やっぱり秋から冬のニンジンは太くて長いものができる。およそ50本。子どもたちが頑張ってくれました。
ニンジンを大量に収穫。やっぱり秋から冬のニンジンは太くて長いものができる。およそ50本。子どもたちが頑張ってくれました。 #ニンジン #ニンジンの収穫 #10月の収穫 #11月の収穫 #12月の収穫
ニンジンを大量に収穫 〜夏まきのニンジンは出来がいい
ニンジンを大量に収穫。 やっぱり秋から冬のニンジンは太くて長いものができる。 およそ50本。 子どもたちが頑張ってくれました! #ニンジン #ニンジンの収穫 #10月の収穫 #11月の収穫 #12月の収穫
小豆も子どもの手に乗ると、更に宝石
小豆も子どもの手に乗ると、更に宝石 #小豆 #あすき #11月の収穫 #10月の収穫
小豆を乾燥中。徐々に収穫して徐々に乾燥。
小豆を乾燥中。 小豆はササゲの仲間。 小豆は一気に枯れるわけではなく徐々に枯れていくので、枯れた順に収穫していく手間がかかる。 でも赤茶色の美しい豆がこの房から出てくる姿を見ると、まるで宝石のようだ。 #小豆 #あずき #10月の収穫 #1...