栽培日記 パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ大好き #パプリカ追熟 #パプリカ色づかない #パプリカ収穫 #パプリカの育て方 #パプリカの栽培 #緑のパプリカ
栽培日記 アジサイ(紫陽花)の剪定 アジサイ(紫陽花)の花は散らないアジサイ(紫陽花)の花が終わりました。アジサイ(紫陽花)の花をそのままにしてある花壇を見ますが、その美しさとは裏腹に、とても切ない気持ちになります。アジサイ(紫陽花)の花は散らないので、色があせて、汚くなって... 2018.07.11 栽培日記
栽培日記 枝豆(大豆)が数珠なり。まだまだ薄くてペラペラですが、順調に育っています。元肥以外は不要なので、あとは整枝と草刈りですね。#枝豆 #大豆 #枝豆栽培 #大豆栽培 枝豆(大豆)が数珠なり。まだまだ薄くてペラペラですが、順調に育っています。元肥以外は不要なので、あとは整枝と草刈りですね。#枝豆 #大豆 #枝豆栽培 #大豆栽培 2018.06.29 栽培日記野菜
栽培日記 ピーマンの脇芽かき:一番花の先が2つに分岐し始めたら、一番花の下の脇芽を全て取る。 ピーマンの脇芽かき:一番花の先が2つに分岐し始めたら、一番花の下の脇芽を全て取る。#ピーマン #ピーマンの育て方 #ピーマンの脇芽かき #脇芽 #脇芽かき #ピーマン栽培 2018.05.17 栽培日記