栽培日記 トマトの葉を見てトマトの健康と肥料の状態をチェック。①葉の色が上に行くほど薄い②葉全体が垂れている③切れ目が入っている④少しだけ巻いているーこれが健康な状態。①②葉が薄く葉の全体が上に向いている→肥料不足③④葉の切れ目がなく葉が丸まっている→肥料/窒素過多。
栽培日記 【ニンジンの葉の無限レシピ】 ニンジンの葉は、ナムル風で食べると無限レシピに早変わり。子どもたちも大喜びで、ご飯がすすみます。 1)ニンジンの葉の太い芯を残し、柔らかそうな葉だけを掻き取る。 2)よく洗って、沸騰させたお湯で3分茹でる。 3)水にさらし冷まして絞り、1cm程度に細かく刻み、さらに絞る。 4)胡麻油、醤油、鶏ガラスープの素を少量入れて混ぜ、すりごまをかけて出来上がり。 【ニンジンの葉の無限レシピ】ニンジンの葉は、ナムル風で食べると無限レシピに早変わり。子どもたちも大喜びで、ご飯がすすみます。1)ニンジンの葉の太い芯を残し、柔らかそうな葉だけを掻き取る。2)よく洗って、沸騰させたお湯で3分茹でる。3)水にさ... 2018.03.05 栽培日記
栽培日記 【人参の間引き】 発芽の遅い人参も、葉がお互いに当たるようになったら間引きを3回くらいに分けて行う。 間引きの株間は、1回目は2cm、2回目は3-4cm、3回目は7-10cmくらい。2、3回目は土寄せと追肥をする。 抜いた人参はもうオレンジになりかけています。なんだかもったいなく可愛そうな気になるのは僕だけじゃないはず。。。 【人参の間引き】発芽の遅い人参も、葉がお互いに当たるようになったら間引きを3回くらいに分けて行う。間引きの株間は、1回目は2cm、2回目は3-4cm、3回目は7-10cmくらい。2、3回目は土寄せと追肥をする。抜いた人参はもうオレンジになり... 2017.09.30 栽培日記