栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
栽培日記 人参は成長半ば 子どもたちが待ちきれず人参を抜きたいというので、抜いてみたら…まだ半分 人参は成長半ば子どもたちが待ちきれず人参を抜きたいというので、抜いてみたら…まだ半分#人参 #にんじん #野菜 #根菜 #収穫 2017.11.08 栽培日記
栽培日記 サツマイモの収穫 台風で収穫タイミングを2週間逃してしまったが、ちょうどいい感じの大きさに。これから1ヶ月追熟で美味しい焼き芋に。 サツマイモの収穫台風で収穫タイミングを2週間逃してしまったが、ちょうどいい感じの大きさに。これから1ヶ月追熟で美味しい焼き芋に。#サツマイモ #さつまいも #安納芋 #追熟 #収穫 #野菜 #根菜 #秋の収穫 2017.11.05 栽培日記
栽培日記 柿の季節 今年も柿が食べ放題。 切り口に濡れたティッシュなどで、水分が飛ぶのを防ぐと、柿の追熟を遅らせることができるんですよ。 柿の季節今年も柿が食べ放題。切り口に濡れたティッシュなどで、水分が飛ぶのを防ぐと、柿の追熟を遅らせることができるんですよ。#柿 #追熟 #収穫 #食べごろ 2017.11.05 栽培日記
栽培日記 四角豆の採種 種が乾ききるまで時間がかかった。根が芋で食べられるという話で掘り起こしたが、若干厳しい。。。 四角豆の採種種が乾ききるまで時間がかかった。根が芋で食べられるという話で掘り起こしたが、若干厳しい。。。#四角豆 #採種 #種 2017.11.04 栽培日記
栽培日記 バジルの種を採る バジルの採種。バジルのいい香りが漂う。また来年が楽しみ。 ハーブ バジルの種を採るバジルの採種。バジルのいい香りが漂う。また来年が楽しみ。#バジル #採種 #種 ハーブ 2017.11.04 栽培日記
栽培日記 赤シソの採種 赤シソは茎まで赤い。種を取っているだけで赤シソの独特のいい香り。 赤シソの採種赤シソは茎まで赤い。種を取っているだけで赤シソの独特のいい香り。#赤シソ #種 #採種 #紫蘇 2017.11.04 栽培日記