栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
栽培日記 畑の警備隊が今年も誕生しました。まだ1cmですが 畑の警備隊が今年も誕生しました。まだ1cmですが#カマキリ#益虫#畑の警備隊#防虫対策 #防虫#カマキリが生まれた#カマキリ誕生 2022.05.03 栽培日記
栽培日記 今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防虫ネットの矛盾…今年は大量のハラビロカマキリがネットの中で誕生しました… 今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防... 2021.06.12 栽培日記
栽培日記 オクラ収穫中、わが家の害虫担当のカマキリさんが、擬態して監視中。 オクラ収穫中、わが家の害虫担当のカマキリさんが、擬態して監視中。#カマキリ擬態中 #オクラの収穫 #カマキリ #害虫対策 #益虫 2020.08.30 栽培日記
予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など) 遂にカマキリハウスが2つに…来年の益虫&害虫対策 遂にカマキリハウスが2つに…ハラビロカマキリとオオカマキリを別にしたいらしく、隣にもう一つ増築となりました…早く卵を産んでくれないかと。子どもたちはカマキリ先生まっしぐら。来年の益虫&害虫対策に向けて…!?#カマキリ #カマキリ先生 #益虫... 2020.08.20 予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)栽培日記
予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など) 防虫ネットの間違った使い方!?カマキリの飼育に使われる防虫ネット… 防虫ネットは、野菜を害虫から守るためのものであるはずです。たぶん・・・しかし我が家では、なぜか、虫を守るために、防虫ネットが使われるということになりました。うちの畑では、益虫として、カマキリがいっぱい放たれています。子供たちが公園で捕まえる... 2020.08.17 予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)
栽培日記 てんとう虫とてんとう虫の卵。 はやく幼虫に孵化してアブラムシをやっつけてほしい〜。てんとう虫の幼虫はかなりの量のアブラムシを食べる。似ても似つかないw てんとう虫とてんとう虫の卵。はやく幼虫に孵化してアブラムシをやっつけてほしい〜。てんとう虫の幼虫はかなりの量のアブラムシを食べる。似ても似つかないw#てんとう虫 #益虫 2019.05.02 栽培日記