栽培日記 パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ大好き #パプリカ追熟 #パプリカ色づかない #パプリカ収穫 #パプリカの育て方 #パプリカの栽培 #緑のパプリカ
大量消費レシピ ピーマンの収穫は10月ころまでいけるので、氷ピーマンも、まだまだ続く ピーマンの収穫は10月ころまでいけるので、氷ピーマンも、まだまだ続きそうです。少し皮が硬くなりつつあるピーマンですが、氷ピーマンのブームはまだ続いています。雨の降らない暑い日が続いたため小ぶりが多く、タネを取るのがちょっと面倒ですが、それ以... 2020.09.05 大量消費レシピ
栽培日記 夏の定番「氷ピーマン」 今日も15個くらいの収穫。 しかし今年のピーマンはなぜか、長い。まるでシシトウのようだ…ん!?間違えた…!? 夏の定番「氷ピーマン」今日も15個くらいの収穫。しかし今年のピーマンはなぜか、長い。まるでシシトウのようだ…ん!?間違えた…!?#ピーマン #ピーマンの収穫 #氷ピーマン #大量消費 #大量消費レシピ #大量消費メニュー #無農薬野菜 #オ... 2020.07.04 栽培日記
大量消費レシピ ピーマンがまだまだ大量に鈴なり状態 ピーマンがまだまだ大量に鈴なり状態。無限ピーマン もいいけれど、 冷凍ピーマン の方が調理も手軽。氷に一晩漬けるだけで苦味が無くなるマジック!#氷ピーマン#10月の収穫 #11月の収穫#ピーマン#ピーマンの収穫#大量消費 #ピーマンの大量... 2019.10.22 大量消費レシピ