栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
栽培日記 オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。 網をかけて雨で流れないようにするとベスト。 網をとったらカマキリの赤ちゃんがいましたかわいい〜 #オーガニック栽培
畑で野菜栽培&収穫 みかんの皮で防虫対策(夜盗虫ヨトウムシよサヨウナラ) 寒くなっても虫に食われる12月に入ったというのに、まだまだ虫がいます。さすがに蝶々は飛んでいないので防虫ネットは外しましたが、土の中の夜盗虫は元気です。あ〜あぁ〜食欲旺盛ですね。そんなわけで、夜盗虫の防虫のためにみかんの皮が効果的だと言うこ... 2016.12.02 畑で野菜栽培&収穫
大量保存方法 柿(かき)の特性を知って、長い期間で食べる 収穫の時期が一気にやってくる秋秋・・・果物の美味しい季節ですね。多くの果物が一気に収穫の時期を迎えるので、一年に分散していたらいいのに・・・と思うのは私だけでしょうか。収穫する果物も、もちろん熟すタイミングは育ち方でも少しずれるものの、やは... 2016.01.05 大量保存方法
畑で野菜栽培&収穫 大葉を大量に栽培する 大葉はベランダのプランターでも畑でも、大量栽培が簡単です。できれば直射日光が当たらないところのほうが、葉が固くなりすぎません。 2015.12.02 畑で野菜栽培&収穫野菜