栽培日記

スポンサーリンク
栽培日記

冬の間に育った紫キャベツ

冬の間に育った紫キャベツゆっくりじっくり育ったので、ズッシリしてます#紫キャベツ #キャベツ #3月の収穫 #4月の収穫
栽培日記

茎の伸びすぎたブロッコリー 脇芽が増えて無限ブロッコリー

茎の伸びすぎたブロッコリー脇芽が増えて無限ブロッコリー#ブロッコリー #3月の収穫 #4月の収穫
栽培日記

むぎゅっと 芽キャベツの実が ギッシリ

むぎゅっと芽キャベツの実がギッシリ#芽キャベツ #4月の収穫 #3月の収穫
スポンサーリンク
栽培日記

スーパーフード「ケール」も種まき。

ケールも種まき。スーパーフード「ケール」で毎朝の野菜ジュースが楽しみ。#ケール #3月の種まき
栽培日記

ブロッコリーの種まき

ブロッコリーの種まきポッドに種を数粒入れて発芽を待つ。3月は、ブロッコリーの収穫時期でもあり、ブロッコリーの種まき時期でもある。#3月の収穫 #3月の種まき #ブロッコリー
栽培日記

菜の花の摘芯。脇芽が増えるように摘芯しておくと長くたくさん食べられます。

菜の花の摘芯。脇芽が増えるように摘芯しておくと長くたくさん食べられます。#菜の花 #摘芯
栽培日記

スナップえんどうの花が咲き始めは、春の訪れを教えてくれる

スナップえんどうの花が咲き始めは、春の訪れを教えてくれる#スナップえんどう #スナップエンドウ #えんどう豆
栽培日記

冬の間は餌がないので、鳥も葉っぱを食べて凌いでいます。防鳥ネットも無力。

冬の間は餌がないので、鳥も葉っぱを食べて凌いでいます。防鳥ネットも無力。#防鳥ネット
栽培日記

春の種まき&苗植えに向けた土づくり。寒い時期の畑作業はキツイけれど、土が肥えるには時間がかかるから頑張らないと〜

春の種まき&苗植えに向けた土づくり。寒い時期の畑作業はキツイけれど、土が肥えるには時間がかかるから頑張らないと〜#土づくり #春野菜 #3月の苗植え #3月の種まき
栽培日記

スナップエンドウが育ってきました。もうすぐ春ですね〜!

スナップエンドウが育ってきました。もうすぐ春ですね〜!#スナップエンドウ #さやえんどう
栽培日記

大量収穫のニンジン。長期保存のポイント。 ー 葉を付け根から切って 洗って 水気を取って 新聞紙に包んで ダンボールに入れて 冷暗所で保存 ー これでしばらくニンジンに困りません。

大量収穫のニンジン。長期保存のポイント。ー葉を付け根から切って洗って水気を取って新聞紙に包んでダンボールに入れて冷暗所で保存ーこれでしばらくニンジンに困りません。#ニンジン #ニンジンの収穫 #ニンジンの長期保存 #大量保存 #大量収穫 #...
栽培日記

産まれたてのベビー…ではなく採れたてのニンジンを「ベビーバス」で洗う。今やこのニンジンもこのベビーバスを使った子どもたちが収穫。

産まれたてのベビー…ではなく採れたてのニンジンを「ベビーバス」で洗う。今やこのニンジンもこのベビーバスを使った子どもたちが収穫。#ベビーバス #ニンジン #ニンジンの収穫 #2月の収穫 #3月の収穫 #babybathtub #babyba...
スポンサーリンク