栽培日記 パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ大好き #パプリカ追熟 #パプリカ色づかない #パプリカ収穫 #パプリカの育て方 #パプリカの栽培 #緑のパプリカ
栽培日記畑の警備隊が今年も誕生しました。まだ1cmですが 畑の警備隊が今年も誕生しました。まだ1cmですが #カマキリ #益虫 #畑の警備隊 #防虫対策 #防虫 #カマキリが生まれた #カマキリ誕生 2022.05.03栽培日記
栽培日記イチゴを不織布で覆って、鳥や虫の被害から守る。みんな狙っているからね。排水口用の水切りネットかその不織布が手ごろ。 イチゴを不織布で覆って、鳥や虫の被害から守る。みんな狙っているからね。排水口用の水切りネットかその不織布が手ごろ。 #イチゴ #鳥害 #防虫 #5月の収穫 2019.05.11栽培日記
予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)イチゴの害虫対策(ナメクジからイチゴを守る) イチゴの害虫対策(ナメクジからイチゴを守る):暖かくなるとイチゴの実がたくさんつき色付きますが、同時にナメクジの格好の餌になります。ナメクジからイチゴを守るために、イチゴにだけネットを被せます。このネットは、キッチンのシンクで使われ... 2018.05.18予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)
予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)バッタの赤ちゃんが大量発生の季節 防虫ネットは必須ですね バッタの赤ちゃんが大量発生の季節 防虫ネットは必須ですね #防虫 #栽培 #バッタ #害虫対策 2017.06.15予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)
栽培日記イチゴのアブラムシ撃退のためのキラキラテープ アブラムシは光が苦手です。 イチゴのアブラムシ撃退のためのキラキラテープ アブラムシは光が苦手です。 #キャノン砲ラメ再利用 #防虫 #無農薬 #オーガニック #畑 #イチゴ栽培 #家庭菜園 #春の栽培 2017.04.09栽培日記
畑で野菜栽培&収穫みかんの皮で防虫対策(夜盗虫ヨトウムシよサヨウナラ) 寒くなっても虫に食われる 12月に入ったというのに、まだまだ虫がいます。 さすがに蝶々は飛んでいないので防虫ネットは外しましたが、土の中の夜盗虫は元気です。 あ〜あぁ〜 食欲旺盛ですね。 そんなわけで、夜盗... 2016.12.02畑で野菜栽培&収穫