栽培日記 パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ大好き #パプリカ追熟 #パプリカ色づかない #パプリカ収穫 #パプリカの育て方 #パプリカの栽培 #緑のパプリカ
栽培日記 今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防虫ネットの矛盾…今年は大量のハラビロカマキリがネットの中で誕生しました… 今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防... 2021.06.12 栽培日記
栽培日記 オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。 網をかけて雨で流れないようにするとベスト。 網をとったらカマキリの赤ちゃんがいましたかわいい〜 #オーガニック栽培 オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。網をかけて雨で流れないようにするとベスト。網をとったらカマキリの赤ちゃん... 2020.06.13 栽培日記