栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
栽培日記 オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。 網をかけて雨で流れないようにするとベスト。 網をとったらカマキリの赤ちゃんがいましたかわいい〜 #オーガニック栽培
予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など) 夏といえばレモングラスティー 玄関脇でうっそうと覆い繁る、イネ科のハーブ。 レモンのような柑橘系の香りは、頭が冴えますよ! ざっくり切って鍋で作ってペットボトルで冷やして飲みます。飲んだ後はお風呂や虫除けに。その後は畑に戻って害虫予防となって、土に還っていきます。レモングラスって素敵ですね! 夏といえばレモングラスティー玄関脇でうっそうと覆い繁る、イネ科のハーブ。レモンのような柑橘系の香りは、頭が冴えますよ!ざっくり切って鍋で作ってペットボトルで冷やして飲みます。飲んだ後はお風呂や虫除けに。その後は畑に戻って害虫予防となって、土... 2020.06.23 予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)