エンドウ/スナップエンドウの苗植え。これから半年間後の収穫まで長い道のりです!
ニンジン
抜かれる子 残される子 誰が選ばれ誰が抜かれるか…そう考えるとちょっと切ないニンジンの間引き。
抜かれる子 残される子 誰が選ばれ誰が抜かれるか…そう考えるとちょっと切ないニンジンの間引き。 #間引き #切ない #ニンジン #ニンジン栽培
大根とニンジンのお散歩… …で、どちらへ?
大根とニンジンのお散歩… …で、どちらへ? #大根 #ニンジン #変な野菜 #変わった野菜 #二股大根
梅雨を狙って撒いたニンジンが発芽…全然雨が降らないですね 毎朝/夕方に頑張って水撒きしております。
梅雨を狙って撒いたニンジンが発芽…全然雨が降らないですね 毎朝/夕方に頑張って水撒きしております。 #ニンジン #ニンジンの発芽 #ニンジンの種まき #5月の種まき #梅雨なのに #梅雨なのに晴れ
毎朝野菜ジュースで消費されるにんじんとパプリカ。それぞれ1個1本ずつがジュースになる。有機栽培で農薬不使用の、とれたての野菜で作るジュースは、酵素も栄養も満点。
毎朝野菜ジュースで消費されるにんじんとパプリカ。それぞれ1個1本ずつがジュースになる。有機栽培で農薬不使用の、とれたての野菜で作るジュースは、酵素も栄養も満点。 #野菜ジュース #ニンジン #パプリカ #無農薬 #有機栽培 #農薬不使用 #...
秋まきニンジンの様子をチェック。相変わらずニンジンの形がひとつひとつ違うのが面白い。
秋まきニンジンの様子をチェック。相変わらずニンジンの形がひとつひとつ違うのが面白い。 #ニンジン #ニンジン栽培 #12月の収穫 #無農薬栽培 #オーガニック栽培 #農薬不使用 #無農薬野菜
どんなサプリより どんなジュースより 自家製野菜を朝採りして野菜ジュースにするのが最高だ! しかもそこに玄米を発酵させた自家製酵母液をいれるのだから、最高の酵素ジュース。 ほどんど病気にはかからず、かかってもすぐ治るのは、もう何年も続けているこの日課があってこそ。
どんなサプリより どんなジュースより 自家製野菜を朝採りして野菜ジュースにするのが最高だ! しかもそこに玄米を発酵させた自家製酵母液をいれるのだから、最高の酵素ジュース。 ほどんど病気にはかからず、かかってもすぐ治るのは、もう何年も続けてい...
ニンジンの芽がたくさん出てきました〜夕立で流れたりして、若干まばらになっていますが、なんとか大丈夫かな。。。籾殻にネットと花かごで覆っておいたのが良かったですね。しかしニンジンの発芽は難しい!
ニンジンの芽がたくさん出てきました〜夕立で流れたりして、若干まばらになっていますが、なんとか大丈夫かな。。。籾殻にネットと花かごで覆っておいたのが良かったですね。しかしニンジンの発芽は難しい! #ニンジン #籾殻 #ニンジンの種まき #ニン...
野菜ジュースの野菜を求めて移住し畑に行き着きました
【今朝の #野菜ジュース の中身】 #オクラ #スイカ #トマト #パプリカ #ニンジン #シソ ここに #玄米酵母液 とフルーツを入れて #ミキサー #ジューサー へ。 この2-3日と #朝取れ野菜 で #新鮮野菜ジュース 。 スイカはも...
毎朝野菜ジュースを飲み続けているので、ニンジンを一年中作っています。今朝採れたニンジン、来月に採れるニンジン、今朝種を撒いたニンジン。
毎朝野菜ジュースを飲み続けているので、ニンジンを一年中作っています。今朝採れたニンジン、来月に採れるニンジン、今朝種を撒いたニンジン。 #ニンジン #ニンジンの栽培 #無農薬栽培 #オーガニック栽培 #ニンジン栽培 #野菜ジュース #手作り...
ニンジンの間引き2回目。 そこそこ大きくなってくるとなんだかもったいない感じがしますが、混み合った状態では大きくならない。だから意を決して抜いていく。このニンジンたちは明日の浅のジュースへ。
ニンジンの間引き2回目。 そこそこ大きくなってくるとなんだかもったいない感じがしますが、混み合った状態では大きくならない。だから意を決して抜いていく。このニンジンたちは明日の浅のジュースへ。 #ニンジン #間引き #ニンジンの間引き #5月...
人参をうまく育てるには、【間引きと土寄せ】が大切。せっかく育った苗を抜くのは躊躇うけれど、心を鬼にして抜くのです。1本ごとの感覚は最低でも5cm以上。育ってきた芽の付け根はグラグラなので土寄せが肝心。これさえちゃんとやれば、美味しい人参が育ちます。
人参をうまく育てるには、【間引きと土寄せ】が大切。せっかく育った苗を抜くのは躊躇うけれど、心を鬼にして抜くのです。1本ごとの感覚は最低でも5cm以上。育ってきた芽の付け根はグラグラなので土寄せが肝心。これさえちゃんとやれば、美味しい人参が育...
【ニンジンの種は、光と水】 雨上がりの翌日にニンジンの種を蒔き、籾殻で覆い、不織布を被せる。これで光と水の条件が整い、種は芽を出す。
【ニンジンの種は、光と水】 雨上がりの翌日にニンジンの種を蒔き、籾殻で覆い、不織布を被せる。これで光と水の条件が整い、種は芽を出す。 #ニンジン #3月の種まき #4月の種まき #不織布 #籾殻 #もみ殻 #保湿