栽培日記 オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。 網をかけて雨で流れないようにするとベスト。 網をとったらカマキリの赤ちゃんがいましたかわいい〜 #オーガニック栽培
栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
スナップえんどうのネットを張る 栽培日記 2019.01.182019.01.19 スナップえんどうのネットを張る。 まずは杭を打って、そこに長い支柱を括り付ける。 そしてネット。 私は近くの横丁で買った「漁師の網」を使っている。 とても強い。 あとはツルを誘導して絡むように…洗濯バサミで留める。 茎などを傷つけないように。 本当はここで、藁を添えて風除け/霜除けにすると良いが、たくさんの余りがなかったので断念。 #スナップえんどう #さやエンドウ #ツルの誘導 #支柱 #ネット張り