栽培日記 トマトの葉を見てトマトの健康と肥料の状態をチェック。①葉の色が上に行くほど薄い②葉全体が垂れている③切れ目が入っている④少しだけ巻いているーこれが健康な状態。①②葉が薄く葉の全体が上に向いている→肥料不足③④葉の切れ目がなく葉が丸まっている→肥料/窒素過多。
栽培日記 色づき始めると、その場で子どもに食べられちゃいます 色づき始めると、その場で子どもに食べられちゃいます#トマト#トマト栽培 #トマトの色づき #トマトのグラデーション 2021.06.30 栽培日記
栽培日記 たとえ薔薇でなくとも、 薔薇のような美しさは、 いつもそばにある たとえ薔薇でなくとも、薔薇のような美しさは、いつもそばにある#小松菜の断面#気づくと嬉しい#自然の神秘#気づくと #ちょっと#嬉しい 2021.06.28 栽培日記
栽培日記 オクラがしっかりと育ってきました。苗が伸びてきたら土寄せして倒れないようにしてあげましょう。 オクラがしっかりと育ってきました。苗が伸びてきたら土寄せして倒れないようにしてあげましょう。#オクラ#土寄せ#風対策 2021.06.25 栽培日記
栽培日記 オクラが連続で根切虫にやられてしまった…根元からパキッと…せっかくここまで育ったのに〜。 周りを掘ってみると、やっぱり幼虫がいました。 種を蒔き直して再スタート! オクラが連続で根切虫にやられてしまった…根元からパキッと…せっかくここまで育ったのに〜。周りを掘ってみると、やっぱり幼虫がいました。種を蒔き直して再スタート!#オクラ#根切虫#ネキリムシ#6月の種まき#害虫被害#無農薬栽培 #農薬不使用 2021.06.16 栽培日記
栽培日記 今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防虫ネットの矛盾…今年は大量のハラビロカマキリがネットの中で誕生しました… 今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防... 2021.06.12 栽培日記