栽培日記 柿の追熟を止めて長く食べる方法→柿はヘタの切口から水分が抜けていくので、濡れたティッシュにアルミホイルでカバーをして保湿。すると水分の蒸発が遅れ熟すスピードが遅くなるのでゆっくりと食べることができます。お試しあれ。
栽培日記ブロッコリーを定植。ブロッコリーには、脇芽のあるものとないものがあります。 はお店で売っている大きなまとまり、 は脇芽なのでお店では売ってませんが家庭菜園ならずっと収穫できます。脇芽メインのブロッコリーは と呼ばれています。 ブロッコリーを定植。ブロッコリーには、脇芽のあるものとないものがあります。 #頂花蕾 はお店で売っている大きなまとまり、 #側枝収穫 は脇芽なのでお店では売ってませんが家庭菜園ならずっと収穫できます。脇芽メインのブロッコリーは #ステ...2022.10.08栽培日記
栽培日記ブロッコリー収穫後の姿も美しい ブロッコリー収穫後の姿も美しい#ブロッコリー#12月の収穫#1月の収穫#無農薬野菜 #農薬不使用 #オーガニック #オーガニック栽培#オーガニック野菜2020.12.26栽培日記
栽培日記なかなか植えられなかったブロッコリーもようやく苗植えが完了。ポッドから定植すると途端に大きくしっかりと育ち始めますよね! なかなか植えられなかったブロッコリーもようやく苗植えが完了。ポッドから定植すると途端に大きくしっかりと育ち始めますよね!#ブロッコリー#ブロッコリー栽培 #苗植え#ブロッコリーの苗#定植#9月の苗植え#8月の苗植え2020.09.22栽培日記
栽培日記ブロッコリーの芽が出てきました。かわいい。この季節からちゃんと育つかな。 ブロッコリーの芽が出てきました。かわいい。この季節からちゃんと育つかな。#ブロッコリー #4月の種まき2019.04.30栽培日記
栽培日記ブロッコリーの種まき ブロッコリーの種まき ポッドに種を数粒入れて発芽を待つ。 3月は、ブロッコリーの収穫時期でもあり、ブロッコリーの種まき時期でもある。 #3月の収穫 #3月の種まき #ブロッコリー2019.03.10栽培日記特集:春
栽培日記冬でもしっかり野菜の収穫。そとはすっかり冷蔵庫の温度ですが。 #ニンジン@ 冬でもしっかり野菜の収穫。そとはすっかり冷蔵庫の温度ですが。#白菜 #ハクサイ #ニンジン@ #ブロッコリー #ネギ #キャベツ #1月の収穫 #2月の収穫2019.02.02栽培日記
栽培日記冬なのに防虫ネットを使う理由 〜鳥対策 冬なのにネットが大活躍!?真冬でも、ネットを使う理由があります。目の大きいものでも、防虫ネットでも大丈夫。虫もいないのに何故!?それは、鳥対策です。真冬になると虫が居なくなりみが実がなくなり、鳥たちにとって餌が無くなります。そこで、野菜の葉...2019.01.27栽培日記
栽培日記冬に食べられる貴重な緑の野菜「ブロッコリー」 冬に食べられる緑の野菜は、小松菜とほうれん草、そしてブロッコリー。 葉物が多い中で手軽に食べられるブロッコリーは貴重ですね! 脇芽を伸ばして無限ブロッコリー栽培すれば長く収穫できます。 #1月の収穫 #2月の収穫 #3月の収穫 #...2019.01.17栽培日記