栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
栽培日記毎朝野菜ジュースで消費されるにんじんとパプリカ。それぞれ1個1本ずつがジュースになる。有機栽培で農薬不使用の、とれたての野菜で作るジュースは、酵素も栄養も満点。 毎朝野菜ジュースで消費されるにんじんとパプリカ。それぞれ1個1本ずつがジュースになる。有機栽培で農薬不使用の、とれたての野菜で作るジュースは、酵素も栄養も満点。 #野菜ジュース #ニンジン #パプリカ #無農薬 #有機栽培 #農薬不... 2020.12.13栽培日記
栽培日記黄パプリカもどんどん追熟して美しい黄色に。最近は黄色ばかりのパプリカ祭り。 黄パプリカもどんどん追熟して美しい黄色に。最近は黄色ばかりのパプリカ祭り。 #黄パプリカ #パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ追熟 #12月の収穫 2020.12.08栽培日記
栽培日記12月もピーマンの無限収穫はまだまだ続きます❣️パプリカもこれから! 12月もピーマンの無限収穫はまだまだ続きます❣️パプリカもこれから! #ピーマン #無限ピーマン #ピーマン栽培 #ピーマン収穫 #12月の収穫 #12月の野菜 #パプリカ #黄パプリカ #赤パプリカ ... 2020.12.04栽培日記
栽培日記今年は無限パプリカ。 収穫しても消費が追いつかない 今年は無限パプリカ。 収穫しても消費が追いつかない #パプリカ #パプリカ収穫 #無限パプリカ #豊作 #11月の収穫 #無農薬栽培 #赤パプリカ #黄パプリカ #橙パプリカ #無農薬栽培 #無農薬野菜 #無農薬パプリカ 2020.11.24栽培日記
栽培日記パプリカが緑のまま風で折れてしまったため、肉詰めピーマンになりました。 輪切りの肉詰めピーマンも美味しいですよね! パプリカが緑のまま風で折れてしまったため、肉詰めピーマンになりました。 輪切りの肉詰めピーマンも美味しいですよね! #ピーマン #パプリカ #緑のパプリカ #肉詰めピーマン #肉詰めパプリカ #10月の収穫 #11月の収穫 #ピーマ... 2020.11.03栽培日記
栽培日記黄パプリカがいっぱい採れました。黄色を通り越してオレンジになりかけていますが…オレンジを植えたハズでもあったのですが、まあいっか… 黄パプリカがいっぱい採れました。黄色を通り越してオレンジになりかけていますが…オレンジを植えたハズでもあったのですが、まあいっか… #パプリカ #黄パプリカ #オレンジパプリカ #パプリカ栽培 #黄色パプリカ #パプリカの収穫 #9... 2020.09.18栽培日記
栽培日記自家製の赤パプリカパウダーをかけてみる。なかなかいいですね〜美味しそう! 自家製の赤パプリカパウダーをかけてみる。なかなかいいですね〜美味しそう! #赤パプリカ #赤パプリカパウダー #パプリカ #パプリカパウダー #自家製 #赤パプリカの粉末 #サラダボウル #サラダの色合い 2020.09.15栽培日記
栽培日記黄色いパプリカも収穫! 今年は赤と比べるとなかなか育ちが悪いですが、なんとか綺麗に色づきました。美味しそう! 黄色いパプリカも収穫! 今年は赤と比べるとなかなか育ちが悪いですが、なんとか綺麗に色づきました。美味しそう! #黄色パプリカ #黄パプリカ #パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ収穫 #9月の収穫 2020.09.15栽培日記
すごい野菜四角のパプリカ と 三角のパプリカ 四角のパプリカ と 三角のパプリカ とっても不思議ですね。 三角と四角、花びらは6枚です。 普通は花びらの数で形作られることが多いですね。 きっと受粉の関係で色々な形ができるんでしょうね。 野菜は、おもしろい。 #おもしろい野菜 ... 2020.09.04すごい野菜
栽培日記野菜ジュースの野菜を求めて移住し畑に行き着きました 【今朝の #野菜ジュース の中身】 #オクラ #スイカ #トマト #パプリカ #ニンジン #シソ ここに #玄米酵母液 とフルーツを入れて #ミキサー #ジューサー へ。 この2-3日と #朝取れ野菜 で #新鮮野菜ジュース 。 ス... 2020.09.03栽培日記