【サツマイモ芋掘りの後処理】新聞紙に包み寝かせる
防虫ネット
今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防虫ネットの矛盾…今年は大量のハラビロカマキリがネットの中で誕生しました…
今年も始まりましたカマキリの住処…防虫ネットでカマキリを鳥から守り、バッタを網の中で放し飼っています…子どもたちのカマキリ好きにより、シソがバッタの餌となり防虫ネットの中に取り込まれてしまいました…シソを餌にしたバッタがカマキリの餌になる防...
キャベツが食べごろ…過ぎたかしら!? 防虫ネットでもヨトウムシに狙われつつも、無農薬/有機で大きくなりました。
キャベツが食べごろ…過ぎたかしら!? 防虫ネットでもヨトウムシに狙われつつも、無農薬/有機で大きくなりました。 #キャベツ #キャベツ収穫 #12月の収穫 #特大キャベツ #無農薬 #有機栽培 #オーガニック栽培 #農薬不使用 #防虫ネット
キャベツが美しく育っています。やっぱり防虫ネットかけておいてよかった。ヨトウムシ一匹だけ退治しただけ。嗚呼、美しい。
キャベツが美しく育っています。やっぱり防虫ネットかけておいてよかった。ヨトウムシ一匹だけ退治しただけ。嗚呼、美しい。 #キャベツ #防虫ネット #オーガニック #オーガニック栽培 #オーガニック野菜 #有機野菜 #有機栽培 #農薬不使用 #...
突然の激しい雨から、種や苗を守る
【突然の激しい雨から、種や苗を守る】 台風や夕立で突然の雨が降ってくる季節です。秋冬野菜の種を撒いたり苗を植えたりしても、突然の激しい雨で全滅なんてことも。種は流れていってしまいますし苗は傷んだり折れたりしてしまいます。そこで雨の衝撃を緩和...
防虫ネットの間違った使い方!?カマキリの飼育に使われる防虫ネット…
防虫ネットは、野菜を害虫から守るためのものであるはずです。たぶん・・・しかし我が家では、なぜか、虫を守るために、防虫ネットが使われるということになりました。 うちの畑では、益虫として、カマキリがいっぱい放たれています。子供たちが公園で捕まえ...
きゅうりの初期栽培のコツ:病害虫対策
きゅうりが数珠なり… 今年は雨がちゃんと降って肥料もあげたので絶好調です。 【きゅうり栽培のコツ】 苗が小さいうちはウリハムシから守るためにネットを張り、畝には泥の跳ね返りを防ぐために籾殻を。下の葉は切ってうどん粉病を防ぐ。これが初期のコツ...
ズッキーニの季節がやってきた!
ズッキーニの季節がやってきた! 小さい苗の頃は網をかけてウリハムシから守らないと苗が弱ってしまいます。それを乗り越えて無事に食べ頃に。 毎朝、子どもが受粉をしているので、ほぼ確実に実がなるのは嬉しいです! #ズッキーニ #ズッキーニ栽培 #...
防虫ネットは効果が絶大
防虫ネットをかけた紫蘇と、防虫ネットをかけていない紫蘇。 一目瞭然。この時期はバッタの赤ちゃんが土から大量に生まれてきます。もちろん夜盗虫の可能性もありますが、防虫ネットは効果が絶大なのは明らか。 #紫蘇 #しそ栽培 #しその育て方 #防虫...
キュウリとスイカを、ウリハムシから守るため防虫ネットを張る。そして子どもたちの侵入を防ぐため、花かご(黒いカゴ)で守る。ウリ系の野菜は広く浅く根を張るので、敷き藁で保護する。
キュウリとスイカを、ウリハムシから守るため防虫ネットを張る。そして子どもたちの侵入を防ぐため、花かご(黒いカゴ)で守る。ウリ系の野菜は広く浅く根を張るので、敷き藁で保護する。 #キュウリ #スイカ #キュウリ栽培 #スイカ栽培 #キュウリの...
冬なのに防虫ネットを使う理由 〜鳥対策
冬なのにネットが大活躍!? 真冬でも、ネットを使う理由があります。目の大きいものでも、防虫ネットでも大丈夫。虫もいないのに何故!? それは、鳥対策です。 真冬になると虫が居なくなりみが実がなくなり、鳥たちにとって餌が無くなります。 そこで、...
秋とはいえ、まだ蝶や蛾が飛ぶ季節は防虫ネットが欠かせない。強めの雨も防いでくれるので、苗を傷めず根付けが良くなる。
秋とはいえ、まだ蝶や蛾が飛ぶ季節は防虫ネットが欠かせない。強めの雨も防いでくれるので、苗を傷めず根付けが良くなる。 #9月の苗植え #防虫ネット