ズッキーニの季節がやってきた!
小さい苗の頃は網をかけてウリハムシから守らないと苗が弱ってしまいます。それを乗り越えて無事に食べ頃に。
毎朝、子どもが受粉をしているので、ほぼ確実に実がなるのは嬉しいです!
#ズッキーニ #ズッキーニ栽培 #ズッキーニ #受粉 #6月の収穫 #無農薬栽培 #オーガニック栽培 #ウリハムシ対策 #ウリハムシ #防虫ネット

【パクチーの種まきと発芽のコツ】 パクチーの種は堅い殻に覆われているので、ヤスリなどで少し削って穴を開けてあげます。数時間水に浸して、それから種まきをすると発芽率はかなり高まります。4-6月頃、気候が暖かくなってから植えます。ちなみに、パクチーとコリアンダーは同じものです。