栽培日記 トマトの葉を見てトマトの健康と肥料の状態をチェック。①葉の色が上に行くほど薄い②葉全体が垂れている③切れ目が入っている④少しだけ巻いているーこれが健康な状態。①②葉が薄く葉の全体が上に向いている→肥料不足③④葉の切れ目がなく葉が丸まっている→肥料/窒素過多。
栽培日記 パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫 全く緑のものは色づかないので注意です❣️ この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。 #パプリカ #赤パプリカ #パプリカ栽培 #パプリカ大好き #パプリカ追熟 #パプリカ色づかない #パプリカ収穫 #パプリカの育て方 #パプリカの栽培 #緑のパプリカ パプリカは、収穫後にも色づきます。半分くらい色が変わったら採っても大丈夫全く緑のものは色づかないので注意です❣️この木枯しで重いパプリカが何本も折れました…早めの収穫もオススメです。#パプリカ#赤パプリカ#ハ... 2020.11.10 栽培日記
大量保存方法 猛暑につき、赤パプリカはたった1日で、まるで線のようにカリカリに乾燥 今日は39度!猛暑につき、赤パプリカはたった1日で、まるで線のようになるほど乾燥しました。太陽のチカラはすごい!#赤パプリカ #赤パプリカの栄養 #赤パプリカ粉 #パプリカパウダー #乾燥野菜 #野菜干しネット #野菜干... 2020.08.17 大量保存方法
大量消費レシピ 毎朝の野菜ジュースづくり。ジューサーにこだわるより続ける方が大切! 毎朝の野菜ジュースづくり。畑で採ってそのまま野菜をジュースに。東京では買っていた野菜も、自家栽培なら安全で安くて新鮮。三日坊主の私が、いつから始めたかわからないほど続けられている健康習慣。移住するほど。不思議だなぁ。ちな... 2020.08.04 大量消費レシピ