栽培日記 柿の追熟を止めて長く食べる方法→柿はヘタの切口から水分が抜けていくので、濡れたティッシュにアルミホイルでカバーをして保湿。すると水分の蒸発が遅れ熟すスピードが遅くなるのでゆっくりと食べることができます。お試しあれ。
玉ねぎの保存は、風通しの良い日陰に 大量保存方法 2018.07.20 玉ねぎがよくガレージや軒下にぶら下がっていますよね。 湿気が多いとカビて、 日向では乾いてしまい、 冷蔵庫では腐ってしまいます。 玉ねぎは栄養もあり、どんな料理でも使え、長期保存できる優秀な野菜ですね。 #玉ねぎ #長期保存 #保存方法 #収穫 #5月の収穫 #6月の収穫