栽培日記 トマトの葉を見てトマトの健康と肥料の状態をチェック。①葉の色が上に行くほど薄い②葉全体が垂れている③切れ目が入っている④少しだけ巻いているーこれが健康な状態。①②葉が薄く葉の全体が上に向いている→肥料不足③④葉の切れ目がなく葉が丸まっている→肥料/窒素過多。
栽培日記 人参は成長半ば 子どもたちが待ちきれず人参を抜きたいというので、抜いてみたら…まだ半分 人参は成長半ば子どもたちが待ちきれず人参を抜きたいというので、抜いてみたら…まだ半分#人参 #にんじん #野菜 #根菜 #収穫 2017.11.08 栽培日記
栽培日記 サツマイモの収穫 台風で収穫タイミングを2週間逃してしまったが、ちょうどいい感じの大きさに。これから1ヶ月追熟で美味しい焼き芋に。 サツマイモの収穫台風で収穫タイミングを2週間逃してしまったが、ちょうどいい感じの大きさに。これから1ヶ月追熟で美味しい焼き芋に。#サツマイモ #さつまいも #安納芋 #追熟 #収穫 #野菜 #根菜 #秋の収穫 2017.11.05 栽培日記
栽培日記 柿の季節 今年も柿が食べ放題。 切り口に濡れたティッシュなどで、水分が飛ぶのを防ぐと、柿の追熟を遅らせることができるんですよ。 柿の季節今年も柿が食べ放題。切り口に濡れたティッシュなどで、水分が飛ぶのを防ぐと、柿の追熟を遅らせることができるんですよ。#柿 #追熟 #収穫 #食べごろ 2017.11.05 栽培日記
栽培日記 四角豆の採種 種が乾ききるまで時間がかかった。根が芋で食べられるという話で掘り起こしたが、若干厳しい。。。 四角豆の採種種が乾ききるまで時間がかかった。根が芋で食べられるという話で掘り起こしたが、若干厳しい。。。#四角豆 #採種 #種 2017.11.04 栽培日記
栽培日記 バジルの種を採る バジルの採種。バジルのいい香りが漂う。また来年が楽しみ。 ハーブ バジルの種を採るバジルの採種。バジルのいい香りが漂う。また来年が楽しみ。#バジル #採種 #種 ハーブ 2017.11.04 栽培日記
栽培日記 赤シソの採種 赤シソは茎まで赤い。種を取っているだけで赤シソの独特のいい香り。 赤シソの採種赤シソは茎まで赤い。種を取っているだけで赤シソの独特のいい香り。#赤シソ #種 #採種 #紫蘇 2017.11.04 栽培日記
栽培日記 白菜が長雨と台風で全滅したため、急遽、苗を購入し植える。1株50円。 白菜が長雨と台風で全滅したため、急遽、苗を購入し植える。1株50円。#白菜 #苗 #11月の苗植え #野菜 2017.11.01 栽培日記
栽培日記 2週間の雨続きと台風という厳しい環境を乗り越えるも、また週末は台風とか。 土が緩んでいるので風で倒れやすいのでまた心配だ。 2週間の雨続きと台風という厳しい環境を乗り越えるも、また週末は台風とか。土が緩んでいるので風で倒れやすいのでまた心配だ。#人参 #ブロッコリー #台風 #野菜 2017.10.27 栽培日記
栽培日記 シカクマメの種を取るために枯れるまでまっているのですが、雨が多くなかなか枯れません シカクマメの種を取るために枯れるまでまっているのですが、雨が多くなかなか枯れません#シカクマメ #四角豆 #種を採る #採種 2017.10.24 栽培日記
栽培日記 【柿狩り】 今年も、実家の柿の木が実をつけました。切り口に濡れたティッシュをつけておくと熟す速度が遅くなるんですよ。今年も甘い柿が嬉しい〜! 【柿狩り】今年も、実家の柿の木が実をつけました。切り口に濡れたティッシュをつけておくと熟す速度が遅くなるんですよ。今年も甘い柿が嬉しい〜!#柿 #柿の実 #実 #果物 #フルーツ 2017.10.21 栽培日記