栽培日記 オクラの発芽に失敗しないためには、種を1日水に浸しましょう。根が出てきたくらいから畝に直播きして、充分に水を与え続ければ4ー5日で発芽します。梅雨前がオススメ。 網をかけて雨で流れないようにするとベスト。 網をとったらカマキリの赤ちゃんがいましたかわいい〜 #オーガニック栽培
栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など) 突然の激しい雨から、種や苗を守る 【突然の激しい雨から、種や苗を守る】台風や夕立で突然の雨が降ってくる季節です。秋冬野菜の種を撒いたり苗を植えたりしても、突然の激しい雨で全滅なんてことも。種は流れていってしまいますし苗は傷んだり折れたりしてしまいます。そこで雨の衝撃を緩和さ... 2020.09.07 予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)
栽培日記 30分の夕立で、およそ2cm土への浸透 2週間ぶりの夕立。雨雲アラームが鳴り、ワクワクしながら雨を待つ…が、なかなか降ってこない。雨雲レーダーを見ているけれどどんどん雨の地域が外れていく…結果、30分の夕立。カリカリに乾燥をした畑をスコップで掘ってみる。およそ2cmの浸透…降らな... 2020.08.21 栽培日記
栽培日記 2週間以上続いた日照りからの夕立。久しぶりの雨もたった1時間の土砂降りスコール。もはや亜熱帯。でも多少は土が潤った。週末は台風らしい 2週間以上続いた日照りからの夕立。久しぶりの雨もたった1時間の土砂降りスコール。もはや亜熱帯。でも多少は土が潤った。週末は台風らしい#夕立 #スコール #土砂降り #水やり 2018.07.26 栽培日記