栽培日記 【ゴーヤの種を確実に発芽させる方法】 ゴーヤの種の芽を出すことが難しいと言われていますが、実はとっても簡単。 4月下旬の20度以上の室内になったら、3つのステップで確実に発芽させちゃいましょう。 ①ゴーヤの種の端をニッパ@で切って ②水を多めに浸したティッシュの上に乗せ ③暗くして、毎日水を替える これで一週間もあればほぼ確実に発芽します。
予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など) ピーマンが焦げたような白い跡は病気?害虫?→ ピーマンの日焼けですw 【ピーマンの日焼け!?】ピーマンが焦げたような跡は、ピーマンの日焼けです。急に温度が上がり水分が不足すると、こんな白い斑点ができます。他に細菌系の病気もありますが、白い場合には水不足。長い梅雨が明けてからずっと雨... 2020.08.15 予防と対策(雑草/防虫・鳥/天候変動など)
栽培日記 そろそろピーマン祭りが始まります。ここから3か月で1本で300個くらいは採れるので600個くらいになるのでしょう…まさに無限ピーマンです。 #ピーマン #無限ピーマン #ピーマンの収穫時期 ピーマン栽培 そろそろピーマン祭りが始まります。ここから3か月で1本で300個くらいは採れるので600個くらいになるのでしょう…まさに無限ピーマンです。#ピーマン #無限ピーマン #6月の収穫 #ピーマンの収穫時期 #7月の収穫 ヒ... 2020.06.22 栽培日記