ひょうたんの実

スポンサーリンク
栽培日記

ひょうたんの摘芯 ひょうたんは孫ヅルにしか実をつけません。 だから、摘芯をして、親ヅルから子ヅル、子ヅルから孫ツルへと、枝を伸ばそう。 それぞれ、7枚以上になったら先っぽを切るだけ。じゃないと、葉と花で終わってしまうよ。

ひょうたんの摘芯ひょうたんは孫ヅルにしか実をつけません。だから、摘芯をして、親ヅルから子ヅル、子ヅルから孫ツルへと、枝を伸ばそう。それぞれ、7枚以上になったら先っぽを切るだけ。じゃないと、葉と花で終わってしまうよ。#ひょうたん #ひょうたん...
栽培日記

ひょうたんの育て方(栽培方法) ~花(雄花と雌花)と、人工受粉で実をつける方法

ひょうたんの育て方花と実、受粉メモひょうたんは、孫ツルにしか実をつけませんので、摘芯をしてくださいね雄花と雌花、ひょうたんの花の見分け方花の根元が膨らんでいるのが雌花(めばな)花が伸びて、膨らみがない方が雄花(おばな)花粉の違いも一目瞭然雌...
栽培日記

ひょうたんの育て方 花と実、受粉メモ

ひょうたんの育て方花と実、受粉メモ花の根元が膨らんでいるのが雌花花が伸びて咲いているのが雄花花は夕方から明け方に咲く受粉は咲いて数時間だけ雄花の花粉を雌花に受粉雌花の根元が膨らむ秋にひょうたんの実となる#ひょうたん #ひょうたんの花 #ひょ...
栽培なぜ?なに!

ひょうたんの実は、「孫づる」にしか実がならない ~摘芯をして実をつけよう

ひょうたんは、孫ヅルに実がなるひょうたんは、孫ヅルから実を付けます。孫ヅルになってからはじめて、雌花(めばな)が咲きます。そうでなければ、ずっと雄花(おばな)ばかりが咲き続けますから、ひょうたんの実がなることはないのです。
栽培日記

ひょうたんの小さな実 孫ヅルに実をつけました

ひょうたんの小さな実孫ヅルに実をつけました#ひょうたん #ひょうたんの実
スポンサーリンク