スポンサーリンク
栽培日記

枝豆/大豆が数珠なり

枝豆が美味しそうに育ってきた。 ぷっくりとした房が数珠なりでぶら下がっている。 肥料要らず、太陽と多少の水があればグングン育っていく。 たくましい。 そろそろ枝豆で少しいただいて、残りはこのまま乾燥させて大豆に。 秋になると虫が発生してくる...
大量保存方法

玉ねぎの保存は、風通しの良い日陰に

玉ねぎがよくガレージや軒下にぶら下がっていますよね。 湿気が多いとカビて、 日向では乾いてしまい、 冷蔵庫では腐ってしまいます。 玉ねぎは栄養もあり、どんな料理でも使え、長期保存できる優秀な野菜ですね。 #玉ねぎ #長期保存 #保存方法 #...
大量保存方法

ドライトマトを「干し野菜ネット」でつくる

ドライトマトをつくろう トマトが大量に収穫できる季節になりました。 トマトも食べきれない量になったら、ドライトマトにしてみましょう。 干しカゴでもいいですが、干し野菜ネットで干せば、虫や埃、風で飛んでいく心配が軽減されます。 3〜5日もすれ...
スポンサーリンク
栽培なぜ?なに!

ズッキーニの支柱は、しっかりと立てる

ズッキーニはカボチャの仲間ですが、ツルなどはなく、太い幹で木のように育ちます。 しかし所詮カボチャなので自立はできません。 そこで頑丈な支柱が必要になります。 幹部分はしっかりしていないので、10cmくらいづつ支柱にしっかりと固定しなければ...
栽培日記

酷暑ですが、じゃがいも収穫! 男爵、キタアカリ、インカ、デストロイヤー どれも色がいい!

酷暑ですが、じゃがいも収穫! 男爵、キタアカリ、インカ、デストロイヤー どれも色がいい! #7月収穫 #3月種まき #夏野菜
栽培の基本/育て方のポイント

ズッキーニの基本の育て方/栽培方法のポイント

ズッキーニの基本の育て方 ズッキーニの基本情報 ウリ科カボチャ属(連作障害は、ほとんどない) 種蒔き 4月末~5月 ポッド 苗植え(定植) 5月~6月 収穫 6月末~7月~8月~9月上旬 ズッキーニの基本の準備 すぐに種は発芽する 乾燥好き...
栽培方法・栽培のコツ

ズッキーニの人工受粉

ズッキーニの人工受粉 ズッキーニは、人工受粉すると、高確率で結実します。 ズッキーニの花には、雄花と雌花が別々にあります。 雄花の数が多いですが、雌花が開花したら、午前中に人工受粉をしてしまいましょう。 なお、ズッキーニは、夏前から夏の終わ...
栽培の基本/育て方のポイント

かぼちゃの基本の育て方/栽培方法のポイント

カボチャの基本の育て方 カボチャの基本情報 ウリ科カボチャ科(連作障害は、ほとんどない) 種蒔き 3月~4月 ポッド(直まきOK) 苗植え(定植) 4月~5月上旬 収穫 7月中旬~8月 カボチャの基本の準備 水はけのよい場所 連作障害なほぼ...
やってはいけない

夏の日中に「水やりをしてはいけない」3つの理由と5つの方法

日中に、畑やプランターに水をあげてはいけない!? 毎日、暑い日がやってきますね。 栽培をしていると、どうしても水やりのタイミングが難しいです。 ときどき降ってくれるといいのですが、そんな都合よくもいかず。 ファミリー農園などの場合には、土日...
栽培の基本/育て方のポイント

スイカの基本の育て方/栽培方法のポイント

スイカの基本の育て方 スイカの基本情報 ウリ科スイカ属(連作障害あり) 種蒔き 3月~4月 ポッド(直まきはしない) 苗植え(定植) 4月~5月上旬 収穫 7月中旬~8月 スイカの基本の準備 水はけのよい場所 連作障害あり(ウリ科) つるが...
栽培日記

バジルの花がいつもよりも早く咲きました。こんなに暑い日々が続くと開花も早いですね。

バジルの花がいつもよりも早く咲きました。こんなに暑い日々が続くと開花も早いですね。 #バジル #バジルの開花 #ハーブ
栽培なぜ?なに!

ヘチマの花が雄花しか咲かない理由

ヘチマの花が雄花しか咲かない理由 花が咲き始める初夏のヘチマは、雄花(おばな)ばかり。 徐々に雌花(めばな)もつけてくるようですが、ちゃんと育つのを待とう。 気長に待ちましょう。 #ヘチマ #雌花が咲かない #雄花 #雄花と雌花 #雄花ばか...
スポンサーリンク